ハロウィンの飾りはいつからする?初心者家族でも簡単に楽しめる方法

作り方

秋になると思い出すイベントと言ったらハロウィンですよね。でもハロウィンの飾りはいつから準備すればいいのでしょうか。

私は以前1度だけ家族でハロウィンをした事があります、買った簡単な衣装を着るだけで、ハロウィンの飾りはいつから準備するとかは考えていませんでした。

本当は、SNSで話題になっているようなハロウィンにしたかったのですが、どうするのが正解だったのかよくわからず終わってしまい、今はもうしていません。

もし私のような初心者でも、簡単に楽しめて失敗しないハロウィンが出来るとしたら。

今年のハロウィンは家族や友達と楽しみたいと考えているならぜひ読んで欲しい!

失敗しないで簡単なハロウィンの飾りつけはいつからするのか、どう楽しめばいいのかを紹介します。

最高のハロウィンを家族で体験してみてくださいね

 

 

ハロウィンの飾りはいつから準備すればいい?その方法

いざ今年のハロウィンは飾りつけを頑張ってみよう!と思っても、みんないつから飾り付けをしているんでしょうか気になりませんか?

何となく周りが始めるときに私もと思っているよりも、せっかく楽しいハロウィンを行うのですから、ここは計画的に準備したいですよね。

ハロウィンの飾りはいつから準備すればいいのでしょうか?それに、ハロウィンの本当の目的とは何なのでしょう。

ここでは、これからあなたが家族やお友達とハロウィンを楽しむために、ハロウィンの飾りはいつから準備をするといいのかを紹介していきますね。

また、ハロウィンとはどういう意味で行われているのかも一緒に紹介していきますので、よかったら参考にしてくださいね。

・東京ディズニーランド・ディズニーリゾート

・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

・ハウステンボス

9月の月初めから飾り付けが始まる

9月初旬にはイベント開始

・各商業施設 9月初旬から飾り付け(イベント含む)
・一般家庭

お月見のシーズンが終わったころから準備を始める家庭が多い

*2023年9月29日(金)がお月見の日となり、十五夜でもあります*

一般家庭以外はほとんどが9月の初めには準備が始まるようですね。

もちろん、ハロウィンを毎年行っているようなご家庭では、準備に余念(よねん)がないでしょうから、同じような時期から始めるご家庭もあると思います。

ですが、ハロウィン初心者のご家庭ではどうすればいいのか迷ってしまうでしょうから、10月に入ってからでもいいかもしれませんね。

準備は綺麗な十五夜の月を見てからということにして、そもそもハロウィンって何なのかをお話ししましょう。

★ハロウィンとは…日本で言うとお盆の日で、宗教的な意味合いを込めて悪霊などを追い出す行事を古代のケルト人達が行っていたのが始まりです。

かぼちゃに顔をかたどったジャックオランタンは、アイルランドが始まりと言われていて、かぼちゃではなく大きなカブの中をくり抜いたランタンでした。

かぼちゃに代わったのはアメリカに入ってからと言われています。

理由はかぼちゃの方が安かったからだそうですよ。

ジャックオランタンの言い伝えとして“意地悪だったジャックという男が、悪魔をだましてまで生き永らえたために、天国にも地獄へも行くことが出来なくなってしまい、ジャックの魂(たましい)は永遠に彷徨(さまよ)う事になった”からなんだそう。

カブやかぼちゃの顔は怖いジャックのお化け顔ということなのでしょうね。教訓でもあるような言い伝えですよね。

ハロウィンの飾りはいつから準備をしたらいいのか迷ったら、カレンダーに記載されているお月見の日に印をつけて、その日まではどんなものを飾るのかを考えておくといいかもしれませんね♪

 

 

ハロウィンの飾りをおしゃれにするにはどうする?

ハロウィンの飾り付けをするのなら、やっぱりおしゃれに飾りたいですよね♪

その方が家族だけじゃなく、子供のお友達やママ友も呼んで最高のパーティーになるでしょうし、凄く楽しそうですよね。

最高のハロウィンにするためにも、ハロウィンの飾りをおしゃれにするにはどんなものがあるのか、紹介していきましょう。

まず考えたいのは、ハロウィンの飾りをおしゃれにするにはその飾りが統一されていた方が見栄えもいいという事です。

色やキャラクターが統一されていれば、ハロウィンらしくちょっと怖めに飾ったり、ハロウィンのキャラクターで楽しく飾ったりする事が出来るのです。

いくつかパターンを考えたので、参考にしてみてくださいね。

★ゴーストや魔女、ガイコツをテーマに白や黒を基調に飾る

★かぼちゃのオレンジとハロウィンカラーでもある黒と紫をテーマに飾る

★仮装の衣装に合わせてパーティーカラーでハロウィンを飾る

3つほどテーマを上げてみましたがいいのはありそうですか?

ハロウィンの飾りをおしゃれにするには、まずテーマを考えて飾りの準備をしていきましょう♪

テーマが決まったら次は飾りの準備です。どんなものがいいのか迷っているあなたに、おすすめの飾りをみつけたので紹介しますね。

◆ウォールステッカーハロウィン1,500円税込~

壁に貼るだけで部屋の中がハロウィン一色になったように華やぎます。

塩化ビニールの素材で、好きなように貼ることが出来るのでオリジナルを楽しむ事が出来ますし、なんといっても写真を撮るのに最高です♪

◆タペストリーハロウィン2,280円税込

シールはちょっとというあなたにはタペストリーをおすすめします♪

部屋の雰囲気が一気に変わるのと、こちらも写真を撮るのに申し分がないほどの映える背景になりますよ。

サイズは縦が約100㎝×横が約150㎝とかなり大きめです。

壁に飾られたタペストリーの迫力をぜひ感じてみてください。

◆ハロウィンバルーンセット959円税込~

パーティーにあるとテンションが上がるのがバルーンですよね♪

敷き詰められていても、ヘリウムガスを入れて浮かせていてもとてもかわいいですよね。

何といっても子供たちが喜んでくれるのは間違いありません♪

こちらも映えること間違いなしなのでおすすめです。

ハロウィンの飾りをおしゃれに演出してくれるライト、あると存在感もあって夜や暗がりを盛り上げてくれるのでこちらも紹介しますね♪

◆しっかり光るジャックオランタン3,280円税込

ハロウィンと言えば、かぼちゃのランタンですよね。

オレンジ色の光に浮かび上がる不気味な表情がハロウィンの雰囲気をかもし出してくれますよ。

◆ハロウィンイルミネーション(長さ4m・20球)2,380円税込

こちらはSNSで話題になったイルミネーションです。

小さなかぼちゃがクリスマスのイルミネーションのように演出してくれます。

ライトの操作は専用のリモコンを使用するので、日が暮れてきた頃にライトアップすれば、

サプライズ感も味わえて盛り上がりますよ♪

◆SOTOPOOハロウィンデコレーション目玉ストリングライト(長さ8m・25個)19,709円税込

不気味な雰囲気を演出するのなら目玉ストリングライトがおすすめです。

メディアでも紹介されたことのあるハロウィンデコレーションで、見た目の気持ち悪さが逆に良いと話題になっていました。

人とは違った演出を考えているのなら、取り入れてみるのもいいかもしれませんよ♪

 

 

ハロウィンの飾りを手作りすればオリジナルを楽しめる

今年のハロウィンは家族で楽しみたいと考えているあなたに、ハロウィンの飾りを手作りする事も出来るのを知っていますか?

家族の絆が強くなるかもしれない、ハロウィンの飾りを手作りするにはどうしたらいいのか悩みますよね。

ハロウィンの飾りを手作りする事で家族との共同作業が増えて、準備の段階からハロウィンの気分を楽しむ事が出来る、工作キットを紹介していきます。

家族みんなで作り上げたオリジナルのハロウィンの飾りも用意出来れば、今年のハロウィンは最高のイベントになりますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪

★KESYOOハロウィンオーナメント木製スライスかぼちゃ(144枚)2,164円税込~

耐久性に優れている木製の切り抜きは、ハロウィンのキャラクターをかたどっています。

水彩ペンで色を塗ることも出来て、オリジナルの表情を書くことも出来ます。

付属のひもを通して色んな場所に吊るして手作りハロウィンを演出しましょう。

★MYMiYAViハロウィン手提げ袋ミニバッグ4枚セット1,000円税込

ミニバッグの素材はフェルトを使っていて、幼稚園のハロウィンパーティーでも人気のミニバッグです。

色とイラストが選べるので、自分の好きな組み合わせでミニバッグを作ることが出来るため人気が高いのです。

しっかりとしたフェルト素材で、子供たちのキャンディーを入れるバッグにしてあげると盛り上がりますよ。

★ArTeCねんどでつくるオバケランタン440円税込

夏休みの間に作ったことがある工作のような作業で作ることが出来るオバケランタンは、小さなお子様でも作ることが出来ます。

子供たちに色んなオバケランタンを作ってもらって、夜のライトアップでお披露目をしてあげればきっと喜びますよ♪

★Creema親子で楽しむハロウィンセット2,000円税込(数量限定)

ハロウィン用の紙あそびを楽しむ事が出来るセットです。

ハロウィンの飾りとしても楽しめますが、小さめのお菓子を入れることが出来る飾りでもあります。

子供たちとのゲームの1つとして、お菓子探しをしてみるのも楽しいかもしれませんよ♪

 

ハロウィンの仮装ってどうしてするの?伝統のゲームって何?

ハロウィンの飾りを手作りするのなら、仮装用の衣装やみんなで楽しむゲームもあると楽しいですよね。

でもどんなゲームをして楽しんだら特別感を味わえるのか悩んでいませんか?

ハロウィンには伝統ゲームがあるのを私は最近知りました。面白そうだったのであなたにも紹介しますね。

ハロウィンの伝統的なゲームとして「アップルボビング」というゲームがあるそうです。

水を張った大きな樽(たる)や、たらいにりんごを浮かべて、手を使わず口でりんごを取るというゲームです。

ルールは口で取ったりんごの数やタイムなどを競うみたいですね。

なかなか斬新なゲームですよね(笑)ただ、水に顔をつけるようなものなので、それはちょっとと思うかもしれません。

でもなんだかパン食い競争みたいだと思いませんか?(笑)まぁ口で取るという作業が一緒なだけなんですけどね。

普段やる事のない遊びやゲームを取り入れて、家族や友達と楽しんでみるのもたまにはいいかもしれませんよね。

つぎにハロウィンに仮装をするのはどうしてなのかを紹介しようと思います。

ハロウィンとは日本のお盆のようなものだとお伝えしましたが、どうして仮装をするのか調べてみました。

ハロウィンの日は、沢山の魂と一緒に悪魔や魔女も一緒に死後の世界からやってくると言われています。

恐ろしい悪魔や魔女、死後の世界からきた魂は不気味なくらい怖いですよね。それらと同じ格好をすることで、怖いものたちから身を守ることが出来るのだそうです。

だからハロウィンの日は不気味な仮装をしているというわけなのですね。

私がハロウィンで仮装をしたのは2本の角をはやした悪魔です。顔を白めに化粧をして、真っ赤なリップを塗りたくりました。

全身黒の服にマントを羽織ったら、吸血鬼にしか見えないと家族に言われてしまいました(笑)

年に1日しかないハロウィンを思いっきり楽しむためにも、怖い仮装をして盛り上げてみてはいかがでしょうか♪

 

 

ハロウィンの飾りとレシピがあれば食事やお菓子も完璧

ハロウィンの飾りつけがある程度出来たら、次に考えるのはパーティー用の料理やお菓子ですよね。

これがないと盛り上がりが今ひとつになってしまうでしょう。

私が初めてハロウィンをした時に用意した料理とお菓子は、誕生日パーティーのような内容でした。

それなりだったのですが、ハロウィンらしい料理には憧れますよね。でもどうやって作ったらいいのか全くわからなかったのです。

ハロウィンの飾りとレシピで簡単な料理やお菓子が出来たらどうでしょうか。

あなたもどうしようか悩んでいるなら、簡単に出来るハロウィンの飾りとレシピを見つけたので、子供たちと一緒に作ってみてくださいね♪

♧おばけのマシュマロクッキー

・材料:マシュマロ、ホワイトチョコレート、オレオのクッキー、チョコレートペン1本

ボールを2つ用意したら、1つに沸かした熱いお湯を半分ほど注ぎます。

もう1つのボールにホワイトチョコレートを細かく砕いた物を入れ、お湯を注いだボールで湯煎(ゆせん)をし、ホワイトチョコレートを溶かします。

トレーにオレオを数個用意したら、オレオの表面にホワイトチョコレートをダラーっとたらします。

たらしたホワイトチョコレートの上にマシュマロをたてに置いて固まるのを待ちます。

ホワイトチョコレートとマシュマロがくっついているのを確認したら、マシュマロにチョコレートペンでお化けの顔を書いて出来上がりです。

♧ハロウィンハンバーグ

・材料:スライスチーズ(チェダーチーズ・モッツァレラチーズ)各数枚

まずはハンバーグを作ります。(いつもご家庭で作っているハンバーグでいいですよ)

出来たハンバーグの上にスライスチーズを切り抜いてお化けの顔を作り、のせます。

これで完成です。スライスチーズを切って作るだけの簡単なおばけハンバーグの出来上がり♪

♧冷凍パイシートで出来ちゃうウインナーミイラ

・材料:冷凍パイシート1枚、ウインナー6本、卵黄1個、スライスチーズ1枚、ゴマ数粒

解凍したパイシートを棒状に12本切っていきます。

切ったパイシートをウインナーに2本ずつミイラの包帯のようにぐるぐると巻き付けます。

オーブン用のトレーにクッキングペーパーを敷いて、パイシートを巻き付けたウインナーを並べます。

パイ生地につやが出るように、混ぜた卵黄をパイシートにはけで塗っていきます。

200℃のオーブンで15分ほど焼いたら、スライスチーズをミイラの目にするので丸く切って用意します。

ウインナーミイラの上にスライスチーズで作った目をのせ、黒目の代わりにゴマをのせれば出来上がりです。

テーブルの上にお化けを飾れば、食事の時もハロウィンを楽しむ事が出来ますよ♪

ハロウィンの飾りとレシピを活用して、さらに盛り上げましょう!

(レシピは全てクラシルを参照)

 

 

まとめ

  • ハロウィンの飾りはいつからすればいいのか迷ったらお月見の後にするといい
  • ハロウィンの飾りをおしゃれにすると映えるフォトスポットで盛り上がれる
  • ハロウィンの飾りを手作りすれば家族の絆も生まれる
  • ハロウィンのキャラクターを料理やお菓子でも簡単に活用することが出来る

今回はハロウィンの飾りはいつから準備をしたらいいのかを紹介してきましたがどうでしたか?

私の失敗してしまったハロウィンも、こうすれば良かったのかと今年のハロウィンが楽しみになりました。

あなたが今年のハロウィンを家族と楽しく送れるように、ハロウィンの飾りはいつからするのかを参考にしてくれると嬉しいです。

ハロウィンの飾りをおしゃれにするように、部屋の中もおしゃれなポスターをつかってコーディネート出来たら模様替えをする時に助かりませんか?

インテリアポスターはどこで買うことができる?お洒落な部屋にする方法

上記の記事をおすすめしますので良かったら覗いてみてくださいね♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました