靴を洗濯機で洗うのが汚いのは本当なの?洗い方を徹底解説!

生活

みなさん、靴はどのように洗っていますか?靴は外でいろんなものを踏んでいるから、汚いって思いますよね。

私もそういうのを想像したらゾッとして洗いたい気持ちがなくなります(笑)

でも、やっぱり靴はかなり汚れてしまうので綺麗に洗いたいですよね。

特にお子様のいるご家庭だと、子供の靴はすぐに汚れてしまいますので、靴洗いは必須です。

さて、そんな靴を洗濯機で洗うとなったらなんだか汚いと思いませんか?

確かに、そのまま靴を洗濯機で洗ってしまうと正直汚いと思います。

でも実は、洗濯機を汚くしないできれいに靴を洗う方法があるんです!

今回はどうやって洗濯機を汚くしないで、靴をきれいに洗うかを紹介します。

洗濯機を使うことができると、手間がだいぶ省(ハブ)けるので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

 

 

靴を洗濯機で洗うのは汚いの?

冒頭(ボウトウ)でも話しましたが、靴を洗濯機で洗うのは、洗い方によっては汚くありません。

確かに、タオルや下着など、体に直接触れるような清潔なものと、いろんな場所を歩いた靴を同じ洗濯機で洗うのは汚いと抵抗があるかもしれません。

靴には砂や石が混じっていて、それらが洗濯機を壊してしまうかもしれないという不安もあると思います。

しかし、汚いし気持ち悪いという潔癖(ケッペキ)の問題以外ならば、問題はありません。

まず、靴を洗う時は砂や石など、他の汚れをしっかり落としてから洗濯機を使って洗えば、壊れる可能性も、洗濯機が汚れる可能性もありません。

そして、洗剤を使って靴の汚れを落としているので、汚いということもなく、不衛生ではありません。

洗濯機を使って靴を洗っている方は実際に多くいます。

靴用の洗濯ネットも好評なので、実際に洗濯機で靴を洗う方は、参考にしてみてくださいね♪

 

 

靴の洗濯機での洗い方手順!

靴を洗うのって汚いし、かなり面倒くさいですよね。

でも足元がきれいになったら一日の心持も変わります。

面倒くさいのを吹っ切って、頑張って一緒に洗ってみましょう!

最初に最小限に用意するもの、そして注意点を説明しますね。その後に、洗濯機を汚さない靴の洗い方の手順を紹介します。

ご家庭でそろっているものばかりだと思いますので、ぜひトライしてみてください♪

 

用意するものと注意点

それでは、用意するものと注意点を説明していきます。

なければ100均や、スーパーなどでそろえることができますよ。

用意するもの
  • ブラシ
  • 酸素系漂白剤
  • 洗濯ネット
  • 液体洗剤
  • 40度のお湯
  • 洗面器(シンクでもOK)

ブラシは歯ブラシでもいいですが、シューズブラシの方が洗いやすく、汚れをしっかり落とすことができますので、おすすめです。

洗濯ネットは、靴用の洗濯ネットを購入するのがおすすめです。

靴用の洗濯ネットにはクッションがついており、洗濯機で回した際に音があまりならないので、洗濯機の故障につながる心配もありません。

漂白剤には、酸素系漂白剤と、塩素系漂白剤があります。

酸素系漂白剤に比べ、塩素系漂白剤の方がより強力ですが、靴へのダメージを与えてしまう可能性があります。

安全に汚れを落とすため、酸素系漂白剤をおすすめします。

注意点
  • 靴の汚れを落としてから、洗濯機を使用する。(洗濯機の故障につながる可能性があるため)
  • 靴用のネットを使用する。(同じく、洗濯機の故障につながる可能性があるため)
  • 汚れをしっかり落とすために、つけおきをする。
  • 靴やスニーカーなどの靴や布素材の靴のみ洗うことができる。(革靴は対象外です)

上記の、注意点をしっかり確認して、洗濯機をきれいに使いましょう♪

洗濯機での洗い方手順

それでは、洗濯機を使った洗い方の手順を紹介します。

しっかり下準備をして、洗濯機を汚さずに使いこなしましょう!

<洗い方手順>

①靴の汚れをよく落とす

シューズブラシを使って、靴底の砂や石を取り除き、靴の表面の汚れをしっかり落としましょう。
 
特に靴底の石は歯ブラシを、粘土はつまようじを使うとしっかり取れますのでおすすめです。
 

②中敷きや靴紐を外す

中敷きを靴の中に引いている方は、取り出しましょう。

そして、靴紐は一緒に洗濯してしまうと、縮んでしまう可能性がありますので、外しておきましょう。

③つけおきをする

汚れがひどいスニーカーは、しっかりつけおきをしましょう。

上履きの場合は、洗濯機のみでは汚れが落ちませんので、つけおきを必ずしましょう。

つけおきをすることで、汚れもしっかり落ち、何より洗濯機が汚くなることや、故障する心配も減ります。

40度のお湯と酸素系漂白剤を使用します。お湯に、漂白剤を溶かし、30分靴をつけおきしましょう。

④靴用洗濯ネットを使う

洗濯機で靴を洗う場合は、必ず靴用洗濯ネットを使用しましょう。

靴用洗濯ネットには、内側にクッションが入っているため、洗濯機を回した時になるガタンゴトンという音を抑えることができます。

それにより、靴と洗濯槽のダメージも抑えることができます。

中敷きと靴紐もそれぞれ普通の洗濯ネットに入れて、一緒に洗濯しましょう。

⑤液体洗剤を使って通常コースで洗濯

粉末洗剤は溶け残りの危険性があるので、液体洗剤の使用をおすすめします。

液体洗剤は指定量より多めに、水量もいつもより多めにしましょう。

水量は多めにすると、靴が浮くことにより、洗濯槽や靴の傷みを和らげることができます。

そして、いつも通りに通常コースで洗濯しましょう。

⑥日陰で靴を干す

靴を傷めないために、直射日光の当たらない、風通しの良い場所に干しましょう。

靴を干すときは、おすすめの靴用洗濯ネットだと、キャッチフック付きなので、靴を入れたまま干せます。

シューズハンガーは効率よく靴を乾かすことができるのでおすすめです。
 

洗濯機の使用に抵抗のある方へのおすすめ

つけおきや、下準備で靴を洗ったとしても、やっぱり下着などと同じ洗濯機で洗いたくない!という方もいらっしゃいますよね。

そういった方へのおすすめの洗い方を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

 

コインランドリー
靴専用のコインランドリーがありますので、近くにあったら利用してみましょう。
自分の家の洗濯機ではないので、抵抗なく靴を洗うことができますよね。
靴専用のコインランドリーは1回大体200円で洗濯することができます。
一度に洗濯できるのは大人の靴で2足、子供の靴で4足くらいだそうです。
 
靴用ミニ洗濯機
最近は靴用ミニ洗濯機というものも売っていますよね。
洗浄のみのものから、洗濯や脱水までできるものもあります。手軽に靴を洗いたくて、普段の洗濯機を使いたくない方にはおすすめです。
一回につき洗える靴の量は1ペアの靴です。靴のサイズにもよりますので、しっかり確認しましょう。
大体の相場が、1万円台で売られています。お値段は張りますが、お家で洗えますので、コインランドリーに毎回行くよりかは手軽かもしれません。
 
 

靴を洗濯機で洗う時のおすすめアイテム

洗濯機を使って靴を洗う時に必要なアイテムやあったらおすすめなものを紹介します。

すでに上記で紹介していますが、改めてメリットを交えておすすめな理由を説明しますね。

 

靴用洗濯ネット
靴用洗濯ネットは、洗濯機を使って洗う時は必須アイテムといっても過言ではありません。
何故なら、普通の洗濯ネットでも洗うことはできますが、靴や洗濯槽にダメージを与えてしまう可能性があるからです。
靴用洗濯ネットには中にクッションがあるため、ダメージを防いでくれます。
そして、今回おすすめする靴用洗濯ネットは衝撃クッションが9個も搭載(トウサイ)されており、すすぎ、脱水も可能なものです。
さらに、キャッチフック付きなので、靴を洗濯ネットにいれたまま、洗濯の竿につるして干すことができますので、時短で乾かすことができます。
 
シューズブラシ
洗濯機で洗う前に、靴の汚れを中までしっかり落とすために使うアイテムがシューズブラシです。
歯ブラシで代用することは可能ですが、シューズの中を洗うとなったら、歯ブラシではしっかり落とすことが難しいです。
シューズブラシを使うことにより、シューズの中までしっかりゴシゴシすることができますので、やはり、シューズブラシは欠かせません。
シューズブラシにもたくさん種類がありますので、どういったことを優先するかによりアイテムが変わりますので、よく考慮(コウリョ)して購入しましょう。
 
シューズハンガー
シューズハンガーは、効率よく靴を乾かすことができるアイテムです。風通しよく乾かせ、水もしっかり切ることができます。
壁に立てかけて乾かすこともできますが、そうすると乾きが遅く、靴に臭いにおいが残る可能性もあります。
しっかり乾かすためには、シューズハンガーを使用することをおすすめします。
シューズハンガーにもたくさん種類がありますので、何を重視するかによって選びましょう。
 
 

まとめ

  • 下準備をすれば、洗濯機で靴を洗っても汚くない
  • 洗濯機で洗えるのは布素材の靴のみ(合皮や本革NG)
  • 洗濯機と靴を傷めない為に靴用洗濯ネットは必ず使用する
  • 塩素系漂白剤ではなく、酸素系漂白剤がおすすめ
  • 汚いと思う場合は、コインランドリーまたは靴用ミニ洗濯機を使う

靴を洗濯機で洗うのは抵抗があり、汚いと思う方はたくさんいると思います。

しかし、下準備やグッズを使用することにより、洗濯機が汚れたり、傷ついたりする可能性を防ぐことができます。

洗濯機で洗える靴は、装飾品のない布素材のみであり、合皮や本革、装飾品のついている靴は洗うことができません。

靴用洗濯ネットの使用により、靴と洗濯槽のどちらのダメージも防ぐことができますので、必ず使用しましょう。

下準備のつけおきの際に使用する漂白剤は酸素系漂白剤がおすすめです。塩素系は強力すぎてかえって靴を傷める可能性があります。

どうしても普段使っている洗濯機で靴を洗うのが汚いと思う方は、靴用のコインランドリーの使用や、靴用ミニ洗濯機の購入をおすすめします。

靴用洗濯ネットが人気なくらいなので、いかにたくさんの人が洗濯機を使って靴を洗っているかがわかりますね。

下準備をすれば汚いということもないので、安心して洗濯機で靴を洗うことができますよ。

ぜひ、この記事を参考にして、靴や洗濯機を傷つけず、汚さずに靴をきれいに洗ってみてくださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました