今や欠かせないコミュニケーションツールとなったline!
lineの友達リストを見ていると、友達の名前の横に何やら曲名のようなものが表示されているのを見たことはありませんか?
実はこれはlineの機能の一つで、プロフィール画面に好きな楽曲をbgmとして設定したり、背景にMVを表示したりすることができるのです。
最近は設定している人が増えてきたようにも感じるlineのbgmですが、中には「lineでbgmを設定している人は痛い」なんて意見も…。
そこでこの記事では、lineのbgmとは何か、lineでbgmを設定している人の真理とはどのようなものかについて、解説します。
記事の最後には、実際にlineにbgmを設定する方法や通知の消し方とはどのようなものかについても説明するので、ぜひ参考にしてください。
lineのbgmとは?無料で設定できるの?
lineのプロフィールbgmとは、line musicで配信されている曲の中から好きな曲を選び、lineのプロフィール画面のbgmに設定できるというもの。
line musicとは音楽配信サービスであり、およそ9000万曲が配信されているため、きっとあなたの好きな曲が見つかるはず!
また、bgmだけはなく、およそ10万曲配信されているMVの中から好きなものを選び、lineのプロフィール背景に表示させることもできます。
これらの機能を利用するために必要なこととは、lineのアプリとline musicのアプリを連動させること。
そのため、line musicのアプリを持っていない人は、まずはアプリをダウンロードする必要があります。
しかし、line musicの有料会員になる必要はありません。
無料会員でも、月に一度bgmやMVを変更することができ、プロフィールを見た友達も、あなたが選んだ楽曲やMVを再生することができます。
ちなみに、line musicの有料会員になれば、設定回数に制限はありません。
気分に合わせて何度もbgmやMVを変えたい人は、有料会員になることを検討してもいいかもしれませんね。
また、プロフィール画面だけではなく、トークルームにもbgmを設定することができます。
無料会員であれば月1回設定が可能ですが、楽曲の好きな部分を選択することはできず、決められた部分が繰り返し再生されます。
有料会員になれば変更回数に制限はなく、楽曲の好きな部分を選択できるばかりか、楽曲をフル再生することも可能です。
音楽好きの方にとっては、フル再生は嬉しいですね。
lineでbgmを設定している人の心理とは?
好きな楽曲をセレクトすることによって、自分らしさが表現できそうなlineのbgmやMV。
しかしこの機能、まだまだ認知度が低く、積極的に使う人と全く使わない人に分かれてしまっているのが現状です。
使わない人には使う人の気持ちが分からないため、「lineでbgmを設定している人は痛い」なんて意見が出てくるのでしょう。
「lineでbgmやMVを設定したいけれど、周囲からの見られ方が気になる…」「音楽は好きだけれど、痛いと思われたくない…」
そんな人のために、lineでbgmを設定する人、設定しない人のそれぞれの心理を見ていきましょう。
lineでbgmを設定する人の心理
lineでbgmを設定する人の心理としてまず挙げられるのは、音楽で自分の気持ちを表現したい、ということでしょう。
例えば、失恋した時には失恋ソングをbgmにする、というように、音楽で自分の心情を表現することができます。
失恋ソングなど、思わせぶりな楽曲をbgmにすることで、それを見た誰かに心配してほしい、話を聞いてほしいという心情も伺えます。
lineでbgmを設定する人の心理としてもう一つ考えられるのは、好きなアーティストを応援したい、ということでしょう。
bgmを設定することで、自分が好きなアーティストを友達に知ってもらうことができますし、同じ趣味の人がいれば会話のきっかけにもなります。
このように、lineでbgmを設定している人たちは、音楽を通して人とのつながりを求めていると言えます。
確かに、友達が多い社交的な人の方がlineでbgmを設定している印象がありますね!
lineでbgmを設定しない人の心理
現状、lineでbgmを設定している人より、設定していない人の方が大多数です。これらの人々は、なぜlineでbgmを設定しないのでしょうか。
まず一つ目に、やり方が分からないし面倒くさいという真理が挙げられるでしょう。
lineのbgmを設定するには、line musicのアプリのダウンロードも必要になります。
設定方法が分からないし、もう一つアプリをダウンロードするのが面倒だという理由でbgmを設定していない人が大半だと考えられます。
まだ設定していない人の方が多いこともあり、調べる手間をかけてまではやりたくない…と思ってしまうのかもしれませんね。
次に、自分の気持ちや趣味を周りにアピールしたくない、という真理が挙げられます。
lineの友達には、あまり親しくない人や仕事関係の人が混じっている場合がほとんど。
とても親しい友達ならともかく、疎遠になってしまった人や会社の上司などに好きなアーティストを知られたくないという人も多いでしょう。
こういう人たちにとっては、失恋ソングや好きなアーティストの楽曲をbgmにしている人たちが「痛い」と思えるのでしょう。
このように、lineにbgmを設定しない人たちには、設定が面倒くさい、自分のことをアピールするのが恥ずかしいという心理があるのです。
おとなしい人や恥ずかしがり屋の人は、lineのbgmを設定しない傾向があるのかもしれませんね。
lineでbgmを設定する方法とは?
lineのbgmを設定する人、しない人の心理について考察してきました。
それぞれの考え方を知った上で、lineにbgmを設定したい!と思った人もいることでしょう。
それでは、lineのプロフィールにbgmやMVを設定する方法について紹介していきます。
line musicのアプリをダウンロードしていない人は、まずはダウンロードして、lineのアプリと連携させるところから始めましょう。
lineのプロフィールにbgmを設定する方法
ホームタブのアカウント名の下にある「bgmを設定」をタップしましょう。line musicのアプリが起動します。
「おすすめ」、「ランキング」、「再生履歴」などから選ぶこともできますし、「検索」をタップすれば、検索することもできます。
好きな楽曲を選んでチェックしたら、画面下部の「編集」をタップします。
曲を一時保存することの許可を求めるポップアップが表示されるので、「はい」をタップします。
ゲージを移動させることで、楽曲中の好きな箇所を最大30秒間切り取ることができます。
試聴してみて、それで良いと思ったら「保存」をタップします。これでbgmの設定は完了です!
lineのプロフィールにMVを設定する方法
プロフィール画面の背景をタップすると、「編集」というボタンが現れるのでタップします。
出てきた選択肢の中から「ミュージックビデオを選択」をタップしましょう。
起動したline musicのアプリの中から、bgmを設定した時と同じ流れで好きな楽曲を探しましょう。
bgmと違い、無料会員はMVの好きな箇所を選ぶことができません。
「プレビューをみる」をタップすると15秒のプレビューが流れるので、それで良いと思ったら「完了」をタップしましょう。
これでプロフィール画面の背景にMVが設定されました!
line bgmの設定変更の通知を消す方法は?
line musicのアプリさえあれば、案外簡単に設定できてしまうlineのbgm。
しかし、自分がbgmを設定したことを大々的に公開したくないという人も多いのではないでしょうか。
そんな人は、自分のアカウントのプロフィール設定を確認しましょう。
「bgmの変更を公開」というチェックボックスにチェックが入っていれば、bgmの変更通知がタイムラインに流れてしまいます。
bgmを設定したり変更したりしたことを周りの人に知られると恥ずかしい、という人は、このチェックをあらかじめ外しておくと安心です!
また、すでにタイムラインに流れてしまった変更通知については、それぞれ個別に削除する必要があります。
投稿の右上にある「v」マークをタップすると「投稿を削除」というメニューが表示されるので、これをタップしましょう。
lineのトークは自分の画面から削除しても相手の画面には表示されたままですが、タイムラインに流れた変更通知は削除すれば相手からも見えなくなります。
まとめ
- lineのbgmとは、プロフィール画面にbgmを設定したり、MVを表示させたりできる機能のこと。トーク画面にbgmを設定することも可能
- lineのbgmを設定する人の心理とは、「音楽を通して他の人とのつながりを求めている」というもの
- line musicとは音楽配信サービスであり、lineにbgmやMVを設定するにはのアプリのダウンロードが必要
- プロフィール設定を変更しておくことで、bgmの変更がタイムラインに公開されなくなる
この記事では、lineのプロフィールに設定できる、bgmやMVについて詳しく解説してきました。
まだ利用者が少なく、「設定していると痛い」なんて言われてしまうこともありますが、音楽が好きな人にとっては嬉しい機能に違いありません。
また、好きなアーティストがいる人にとっては、同じ趣味の人と繋がったり、プロフィール画面を見てくれた人との話題作りに繋がったりもします。
周りに知られないようにこっそり設定する方法もあるので、bgmを設定したいけれど恥ずかしい…という方はぜひ利用してみてくださいね。
コメント