ノートパソコンの縦置きはよくないの?スタンドが欲しい方必見情報!

生活

みなさんは、家にあるノートパソコンをどのように置いていますか?

デスクの多くのスペースがノートパソコンに取られていませんか?

そんな方におすすめなのが、ノートパソコンの縦置きスタンドです。

「ノートパソコンを縦置きにしたら壊れない?」「よくないって聞くから不安」と思いますよね?

そんな不安を抱えている方に朗報です。縦置きスタンドでノートパソコンは壊れません!※パソコンの取り扱いに注意は必要です。

ノートパソコンを縦置きにするのはよくないと言われていますが、今回はそれも含めてスタンドを買おうと思っている方が知りたい情報をまとめました。

この記事を読むと、縦置きスタンドがよくないという誤解を解くことができ、前向きにスタンドの購入を検討することができますよ。

ノートパソコンの縦置きはよくないの?


引用元:SimpleLifeLab.

さて、ノートパソコンを縦置きにするとよくないと言われているのは何故でしょうか。

それはずばり、みなさんの「倒れる」、「傷がつく」、「性能が落ちる」という不安があるからです。

私もノートパソコンを縦置きするのはよくないのかなと思っていましたが、身近な人で縦置きしているのをみて、とても便利で実用的に見えました。

実際その方も、みなさんが感じているような不安を感じることなく、便利に使っています。

それではノートパソコンを縦置きにするメリットデメリットと、これらの不安についての解消をしていきましょう。

縦置きスタンドのメリットとデメリットは?

ノートパソコンの縦置きスタンドのメリットとデメリットを紹介します。

縦置きすることによる、メリットやデメリットは気になりますよね。

これらを参考にした上で、ぜひノートパソコンの縦置きスタンドの購入を考えてみてくださいね。

縦置きスタンドのメリット
  • ノートを広げたり、本を読んだりなど、他のことができる
  • ノートパソコンを充電しながら縦置きすることができる
  • デスクがすっきりして、整理整頓になる
  • 縦置きをして、デスクトップにつなげると、ノートパソコンを大きな画面で使える

縦置きスタンドを使うことによって、デスクの面積が広くなり、すっきりして他のことができるようになることが可能になります。

そして縦置きをして、デスクトップにノートパソコンをつなげると、大きな画面でノートパソコンを使えるようになるので、これも便利ですよね。

縦置きスタンドのデメリット
  • 縦置きスタンドの種類によって、倒れる可能性がある
  • ノートパソコンが傷ついてしまう可能性がある
  • ノートパソコンのヒンジ部分が下にならないように気を付けなければいけない

どのような縦置きスタンドを購入するかによって、デメリットがでてきます。

あまり安定性のない縦置きスタンドでしたら、ノートパソコンが倒れる可能性もでてきます。

そして、クッション性のない縦置きスタンドでしたら、ノートパソコンが傷ついてしまうかもしれません。

そして縦置きスタンドによる注意しなければいけないデメリットが、縦置きする際にヒンジに気を付けなければいけないことです。

ヒンジとは、ノートパソコンの画面とキーボードをつなぐ金具部分のことです。

この部分を下にするとスタンドと接触し、ヒンジの破損の可能性がありよくないので、ヒンジを上にして縦置きするのがおすすめですよ。

縦置きスタンドによる不安要素の解消!

縦置きスタンドってなんだか不安で購入するのに迷ってしまいますよね。

特に大切なノートパソコンが壊れてしまうのがとても不安だと思います。

縦置きスタンドによる不安要素を下記にまとめましたので、ぜひ解消してくださいね。

ノートパソコンが倒れない?
ノートパソコンにもよりますが軽いものもあれば重いものもありますよね。
ノートパソコンがバタンと倒れるなんてこと考えたくありません。
100均のアイテムでノートパソコンの縦置きができたりしますが、100均だとますます不安。
倒れないポイントとして大事なことは、「安定性」です。デスクとスタンドの接着面積が大きければ大きいほど、倒れづらいです。
なので、接着面が小さいスタンドは避けた方がいいですね。
傷つきそう
縦置きスタンドは縦にノートパソコンを置くわけですから、なんだか傷がついてしまいそうですよね。
売っている縦置きスタンドのほとんどが、アルミニウムやステンレス製でいて、これらの素材は傷がつきやすいです。
なので、もしこれらの素材を選ぶなら、クッションやシリコーンが搭載されているものがおすすめです。
ノートパソコンの性能が落ちるのでは?
ノートパソコンを縦置きすることによって性能が落ちることはありません。
倒れない縦置きスタンドと、傷つきにくい素材、そしてヒンジ部分を上にして縦置きすれば、故障や、壊れることはないでしょう。

ノートパソコン縦置きスタンドの選び方は?

ノートパソコンの縦置きスタンドの選び方を紹介します。

縦置きスタンドといっても、様々な種類があり、目的によって違いますので、ぜひ参考にしてみてください。

収納台数は何台か【収納数】
縦置きスタンドにはノートパソコンを1台から3台まで収納できます。
ノートパソコン以外で、スマートフォンやタブレットを合わせて5台収納することも可能です。
自分の欲しい収納数を確認してみましょう。
自分のPCに合っているか【適応サイズ】
自分のノートパソコンのサイズに合った縦置きスタンドかを確認するのも大切です。
もしスロットの幅が小さすぎると、ノートパソコンが入りませんよね。
一方で大きすぎてしまうと、不安定になりノートパソコンが落ちたり、倒れてしまう可能性がありますので注意です。
幅調節機能をもつ縦置きスタンドも売られています。そのモデルだと、ノートパソコンを買い替えたときに調節ができるので便利ですよ。
クッションがあるか【傷防止】
何度もノートパソコンをスタンドへ入れたり出したりすることにより、傷ついてしまう可能性が大です。
大切なノートパソコンには傷をつけたくないですよね。
なので縦置きスタンドのホルダー内にクッション性のある、ゴムやシリコーンがあるかどうかも確認することをおすすめします。
安定性や滑り止めがあるか【安全対策】
安定性を重視するなら、安定性のある重量感と滑り止めがあるかどうかを確認しましょう。
特に多くの収納ができる縦置きスタンドだと、ぐらついてしまうことがありますので、重量感と滑り止めがあるものをおすすめします。

2in1タイプ【横置きもできる】

縦置きだけでなく、横置きも使いたいのなら、2in1タイプをおすすめします。

2in1タイプは縦置きして収納できるだけでなく、横置きにして作業することができるのでとても便利です。

横置きスタンドにすれば、画面の位置が高くなり、視線も自然と上になることで首を痛めることもありませんので、作業をよりしやすくなります。

部屋に合うデザインや素材【インテリア】
縦置きスタンドにはアルミや木材、スチール、ABS樹脂などの素材があります。
これらの素材から部屋に合ったデザイン、そして素材を選ぶのも大切です。
スタイリッシュでシンプルなお部屋でしたらアルミ素材のスタンド、木材の多い温かみのあるお部屋でしたら、木材素材のスタンドが合います。
このように、機能性だけでなくデザインも併せて考えてみると、部屋に統一感がでるのでおすすめです。

ノートパソコン縦置きで便利になる方法!

ノートパソコンだと画面が小さくて不便なときもありますよね。そういう方に便利な方法があります。

ノートパソコンをディスプレイTVにつなげて作業をすることです。

ディスプレイTVをデスクに置くと、ノートパソコンがかなり邪魔になりませんか?

そういう時に、縦置きスタンドを使うととても便利です。

縦置きスタンドにノートパソコンを立てかけて、HDMIケーブルをディスプレイとつなげます。

そしてモニターなどを設定すると、ディスプレイTVでパソコン操作が可能になります。

デスクがすっきりして、作業効率も上がり便利ですので、ぜひやってみてください♪

まとめ

引用元:SimpleLifeLab.

  • デスク周りがすっきりして整理整頓になる
  • 充電しながら縦置きすることができる
  • デスクトップにつなげて縦置きすると、より効率的になる
  • スタンドによって倒れたり傷つく可能性があるので、購入時によく確認する
  • 収納台数や適応サイズ、そしてデザイン性も大切

ノートパソコンはデスクに置いてあるだけでスペースをかなり使ってしまいますので、縦置きスタンドを使うことによってすっきりします。

そして整理整頓になるだけでなく、充電しながら縦置きすることもできます。

しかしスタンドによって、大切なノートパソコンの破損につながる可能性がありますので、素材や適応サイズなどを主によく確認しましょう。

デスクがすっきりすることにより作業効率や、気持ちも良くなりますのでぜひ縦置きスタンドの購入を考えてみてくださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました